Content
line
2024年1月 12|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12
|7月 12
|8月 129月 12|10月 12
line
2023年1月2月3月|4月 12
|5月 12|6月 127月| 8月 12
9月|10月 12|11月 12 |12月 12

line
2022年1月 123|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12|7月 12
|8月 12|9月 123|10月 1|11月 1
|12月 1

line
2021年1月 12|2月 123
|3月 123|4月 12|5月 123
|6月 123|7月 12 |8月 12
|9月 12|10月 12|11月 12
|12月 12

line
2020年1月2月|3月 12|4月 123
|5月 123|6月 123 |7月 123
|8月 1234|9月 123
|10月 123||11月 123
|12月
12

line
2019年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2018年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2017年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2016年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2015年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2014年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2013年1月-2月3月-4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2012年1月-2月3月-5月6月-7月
8月-9月10月11月12月

line
2011年1月-2月3月-4月5月-6月
7月-8月9月-10月11月-12月

line
2010年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2009年1月-3月3月-5月6月-7月
8月-9月9月-10月10月-11月12月

line
2008年1月-3月4月-5月6月-9月
9月-10月11月-12月

line
2004年3月〜
  • ABOUT
  • INFORMATION
  • COLUMN
  • WORK
  • CONTACT
  • logo4
photo

2024 10/11 『パニック問題』

前からYoutubeを見ていると突然止まって問題が発生して再起動することが、ごくたまにあったから気にしていなかったけど、最近になって頻発するようになった。多い時で一日可動時間8−10時間の間に2〜5回くらい落ちるようになったので、周辺機器を外したり、ハブを替えたり、最近入れたアプリケーションを削除したりして、OSもバージョンアップして...色々やってみた。五日くらい経って今のところ1ー2回落ちたくらいなので、他に問題がありそうなのは分かっていて、もう本体の寿命が大きな原因だろうと。
買い換えればいいけど、まだぜんぜん使えるから偲びないっちゃ偲びない。様々な高騰問題もあって、今MacBookProは25万〜もするんだと。Airでも15万〜、iMacは20万〜だと。2018年に買ったこのMacBookProは13万か15万くらいだったと記憶している。そう比べるとえらく上昇してますね。気づくと結構長く使えているんだな。

問題が発生して再起動するのをカーネルパニックっていうんだと。なったことがなかったので初耳。MACって結構丈夫で2000年に買ったPowerBookG4チタニウムも普通に使えるし(ネット、ブラウザが古いのでほとんどのサイトにアクセスできないけど)、2006年に買ったMacBookProも現役でとても調子がいい。長く使えていると結果様々なことが安上がりですよね。
価格高騰は当たり前なんだけど、嫌なもんですね。
流行りのロックTなんかすごい値段だったりしますよね、全く興味がないけど。
ナイキの業績が芳しくないようで、70%オフとかでウエアなど買えるのは素敵ですが。NBもかなり安く買えるし。

うんともすんともしなくなったら新しいのを買おう。

【関連記事】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

photo

2024 10/7 『今日は29℃ 季節の変わり目に、ツナとオクラと枝豆と大葉の冷製パスタを』

そうだなぁ、30年くらい前までかな....都内や近郊で生活をしている人々ならよく分かるかと思うけど、夏はお盆を過ぎると海はもう冷たくなりつつあって、陽がない時間帯は涼しく感じる日も多くなってエアコンも要らない、そんな季節感で9月に入るとぐっと涼しくなって長袖の出番となっていった。今の若い世代にはこの四季がよく分かる季節感は感じにくくなっていると思う。秋がとても短くなってしまったのはこの10ー15年くらいだろうか。その当時の彼女との夏の海での思い出なんかはよく思い出す。楽しかったですからね。

昨日はいくぶん涼しくも感じたので、少し距離をのばしてジョグを。2−3kmを過ぎたあたりから小気味良く脚も動き出したので、10km以上いけそうな感じで、汗だくになってゆっくりペースでトータル12km走れた。あと5kmくらいはいけそうだったけど無理せずに終わり。

で、暑い日には冷製パスタを。
冷蔵庫にあった材で...ツナと業務スーパー製のボイル済みオクラと冷凍枝豆と大葉の冷製パスタ。これもどこかでちらっと見て、それを少しアレンジした具材とソース(ツナのオイル、オリーブオイル、白出汁・醤油塩コショウ、ワサビ10cmくらいに少しのニンニク。タマネギみじん切り)。

家族はおいしいおいしいとごっそりと食べていた。

【関連記事】
■家族が好きなミートソース 母へ<ひじきと厚揚げの煮物>を
■母の日、栄養をつけて痛みよ飛んで行け<超大盛り豚汁 (豚バラ、にんじん、大根、ごぼう、たまねぎ、ジャガ、きゃべつ、もやし、油あげ...味付けは適当、出汁はよくきかせて味噌うすく)・大盛りにんじんしりしり・カブの浅漬け・大盛りサラダ・キャベツ焼き
■三色丼は母の味 <店屋物の鍋焼きうどんか吉野家の牛丼そしてタイヘイのファミリーセット> 歳を重ねて介護食は息子の手料理へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

photo

2024 10/4 『渋谷駅〜恵比寿駅 八幡通り<猿楽橋>の架け替えによる長期工事期間中の渋滞 迂回路と抜け道・<四反道跨線人道橋>の移動架替』

地図の黒四角部分、明治通りから代官山方面へJR線を跨ぐ猿楽橋があるが、完成は1934年で建造から90年が経過し、老朽化が目立つことから架け替えの方針が決まっていて、2020年に策定された<猿楽橋長期計画>では通行止めの期間は<10年以上>になるとのこと。これは線路を跨ぐために、深夜から早朝にかけての工事となるからだと。現時点では具体的に何年間通行止めになるかは未定。
この長期間の通行止めにより、周辺道路の混雑や渋滞が大きく発生することが予想される。車両で代官山方面へは格段にアクセスしにくくなるのが分かる。国道246号線から旧山手通り、明治通りから恵比寿の駒沢通りへぐるっと迂回することになるが、神泉や槍ヶ崎交差点の渋滞も酷くなるだろう。
渋谷駅付近からは桜丘郵便局前か鉢山町交番前へと抜ける方法があり、あとJR線の線路をくぐるガードが地図の青四角部分、比丘橋西(明治通りから右左折可能)か庚申橋西(明治通りから右不可、左折可能)から住宅街を通り抜けてアクセスすることもできるが、このルートも交通量の増加が見込まれる。とにかく不便になることは必須。
そして地図の紫四角部分、JR線を跨ぐ各種撮影で有名な四反道跨線人道橋も架け替え工事が始まり工事期間中は歩行者通行は可能だが、車両通行は不可能となり恵比寿方向へ150m先にあるガードを利用しなければならないために、こちらも長期間不便になる。

代官山人気に翳りが....とも言われているように聞いているが、長期間の工事による影響もより大きくなるようにも思われる。
この地域は買い物では最近あまり行かなくなりましたが、昔から各種会社やお店などへとてもよく行くので、その不便さはすごく分かる。

※猿楽橋の袂の並木橋は現存する鎌倉街道の一部。

【関連記事】
■鎌倉街道 中道 並木橋
■渋谷区代官山 猿楽塚(猿楽塚古墳 猿楽神社)と鎌倉街道 中道

■渋谷区猿楽町 重要文化財 旧朝倉家住宅
■地蔵・道しるべ(代官山 猿楽町)
■目黒元富士跡 上目黒1―8

■渋谷川 庚申橋供養碑
■渋谷区恵比寿西二丁目11番7号 庚申塔
■猿楽古代住居跡(代官山)

■金王八幡宮 <澁谷城 砦の石>渋谷川支流 黒鍬谷の湧水

■UNIqueでスケートボードのレクチャーを
■HIDDEN CHAMPION #71 <HITOTZUKI -KAMI->@UNIque 恵比寿西

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事2<地域史(歴史)・史跡遺跡(古墳 塚 石仏 社寺 城跡 陸軍 )・文化財・宿場・上水・旧道/古道・坂道・廃線跡・都市計画・出桁造り・ルポなど>】のリストが展開します。
photo

2024 10/3 『暑いんだか蒸暑いんだか肌寒いんだか』

酷い暑さはもう終わりだけど、昨日の都内の日中は32℃くらいになったようで...壁掛け式扇風機はまだ元気よく回っている。とは言えヒンヤリも感じるので、お休みのジョグ後の晩ご飯は、栃木県湯西川からのお土産の湯葉を戴いたから肉団子と卵巾着入りの湯葉豆腐の煮込んだのを作った。どこの名店のかは失念したけどかなりおいしい湯葉でした。

で、どうでも良い話だけど、6−7−8ー9月のほぼ4ヶ月はラーメン屋さんに行くこともなかったので、気温が下がった9月中旬に初めてのお店へ。何だか麺の量が値段変わらずに大盛りにしてくれるとのことだけど、もうそんなに一気に食べられないので普通盛りで。これで800円くらいだったような... 今となっては安いですね。
そう言えば、数年前に閉業した赤坂ラーメンも30年前の深夜によく食べた。クラブ帰り、宴会の帰り、泊まり込みでやってた大学の課題の合間に。大量のにんにくを入れて、ネギもこんもりのせて...日曜日の朝には居室がニンニク臭で親に呆れられたり。この手のクラシックな味もたまに食べたくなる。

【関連記事】
■千石自慢らーめん<閉業> 通学往復路で「いただきま〜す」
■さようなら<ホープ軒本舗 大塚店>
■大勝軒の中華そばとお持ち帰りチャーシュー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事1<河川・湧水・池・滝・堀・上水・暗渠・橋・宿場・史跡遺跡(貝塚 古墳 塚 庚申塔 道標)・文化財・古道・坂など>】のリストが展開します。