Content
line
2025年1月 12|2月 12 |3月12
|4月 12|5月 1・2|6月 1・2|7月 1・2
|8月 1・2
|9月 1・2|10月 1・2
|11月 1・2|12月 1・2
line
2024年1月 12|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12
|7月 12
|8月 12|9月 12|10月 1234
|11月 12 |12月 12

line
2023年1月2月3月|4月 12
|5月 12|6月 127月| 8月 12
9月|10月 12|11月 12 |12月 12

line
2022年1月 123|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12|7月 12
|8月 12|9月 123|10月 1|11月 1
|12月 1

line
2021年1月 12|2月 123
|3月 123|4月 12|5月 123
|6月 123|7月 12 |8月 12
|9月 12|10月 12|11月 12
|12月 12

line
2020年1月2月|3月 12|4月 123
|5月 123|6月 123 |7月 123
|8月 1234|9月 123
|10月 123||11月 123
|12月
12
line
2019年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2018年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2017年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2016年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2015年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2014年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2013年1月-2月3月-4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2012年1月-2月3月-5月6月-7月
8月-9月10月11月12月

line
2011年1月-2月3月-4月5月-6月
7月-8月9月-10月11月-12月

line
2010年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2009年1月-3月3月-5月6月-7月
8月-9月9月-10月10月-11月12月

line
2008年1月-3月4月-5月6月-9月
9月-10月11月-12月

line
2004年3月〜
  • ABOUT
  • INFORMATION
  • COLUMN
  • WORK
  • CONTACT
  • logo4
photo

2025 4/22 『35年間食べ続けている海苔唐揚げお弁当』

通っていた高校の近くにある、安くてデカ盛りの名店のお弁当屋さんは今もなお庶民の胃袋を幸せにしてくれている。列ぶ人々は若い子よりもおじさんが多いと感じる。健康かどうかは人それぞれだが、みな元気な証拠...お腹がすきますからね。
このお弁当はご飯が一合くらいあって、大きな胸の唐揚げが四つ入ってて今は500円。少し前と言っても8年は経つけど、その当時よりも前は280円とか300円でした。持っている一番古いメニューチラシには320円と記載してました。物価高でも今もこの量でこの低価格を維持されているのはすごいのではないかと思います。
これだけだとお野菜などが少ないので少し足して。あと納豆と具沢山のお味噌汁も。まぁ一度には半分ほどしか食べられないので2回に分けて。

でもあれですね、個人経営のお弁当屋さんはだいぶ減りました。大手資本のお弁当屋かスーパーにとって変わられている。コロナ禍の時にはあちこちの飲食店でお弁当のテイクアウトをやってくれてましたが、結構すきで色んなお店のを食べました。そう言う方も多いでしょうね。

【関連記事】
■「お腹いっぱいにしてあげる」 ボリュームがこだわりの名店の唐揚げ弁当

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事3<四方山話など>】のリストが展開します。