Content
line
2025年1月 12|2月 12 |3月12
|4月 12|5月 12|6月 12|7月 12
|8月 12|9月 12|10月 1・2
|11月 1・2|12月 1・2
line
2024年1月 12|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12
|7月 12
|8月 12|9月 12|10月 1234
|11月 12 |12月 12

line
2023年1月2月3月|4月 12
|5月 12|6月 127月| 8月 12
9月|10月 12|11月 12 |12月 12

line
2022年1月 123|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12|7月 12
|8月 12|9月 123|10月 1|11月 1
|12月 1

line
2021年1月 12|2月 123
|3月 123|4月 12|5月 123
|6月 123|7月 12 |8月 12
|9月 12|10月 12|11月 12
|12月 12

line
2020年1月2月|3月 12|4月 123
|5月 123|6月 123 |7月 123
|8月 1234|9月 123
|10月 123||11月 123
|12月
12
line
2019年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2018年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2017年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2016年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2015年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2014年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2013年1月-2月3月-4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2012年1月-2月3月-5月6月-7月
8月-9月10月11月12月

line
2011年1月-2月3月-4月5月-6月
7月-8月9月-10月11月-12月

line
2010年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2009年1月-3月3月-5月6月-7月
8月-9月9月-10月10月-11月12月

line
2008年1月-3月4月-5月6月-9月
9月-10月11月-12月

line
2004年3月〜
  • ABOUT
  • INFORMATION
  • COLUMN
  • WORK
  • CONTACT
  • logo4
photo

2025 9/2 『イヤホンヘッドホン問題 <かつてTVや雑誌で一世風靡した結束バンドを使ったDIYを得意とする近藤典子さん><ステーとボルトナットだらけの自作屋根付きスクーターを思い浮かべて>』

豚に真珠、猫に小判なのでハイクオリティーのイヤホンは不要で、手軽なを買い続けてているが、いかんせん速攻で壊れる(音が出ない、充電されない)ためにもう一つと続けて買うことになっていた....日本製ではないのだろう。
一番下のは数ヶ月で断線したので、日本製だと思うGEOのヘッドホンを買ってみたけどこれもすぐにあちこち折れたので、在庫のステーやアルミダクトテープやら結束バンドなどで強引に補修し奇妙奇天烈な姿になって、「そういやぁ10−20年くらい前かな、100均の製品やら結束バンドを多用してDIY?収納お片付けの達人の近藤典子さんがいたなぁ」と思い出したり、「ステーやアクリル板プラ板なんかとボルトナットだらけで接合して自作カウル屋根を創ってスクーターに搭載するライダーに似てるな」と、何だかなぁと....物を大切にするのは当然だけど見た目がなぁと、でも電池などはまだすごく持つので勿体無いしなぁとあれこれ考えるも今も頭にそれを挟んでこれを書いている。
で、上から2枚目の買ってみたら、まぁ耳から落ちて使いものにならずで...原因は縄文人の遺伝子が他者より少し多い我が耳の特性によるので、製品には問題なし。で、家族に速攻であげた。箱に定価29800円とか記載されていたけど、嘘ですねその値段...日本製ではない、らしいわぁと。

で、レビューをあちこちで見かけて1000円の値段の割には高評価なダイソーの先っちょにシリコン樹脂が付いている落ちにくいのを今使用している。思いの外良い音に聞こえるのでなるほどと思った。値段と動作時間と音質のバランスを考えるとこれが使いやすいかも。
名の知れたブランド品を買った方が安物買いの銭失いにならずですねと、これらでよく思った次第で。

【関連記事】
2023 5/8 『APPLE純正 有線イヤホン コロナは次のステージへ』

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事3<四方山話など>】のリストが展開します。