Content
line
2024年1月 12|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12
|7月 12
|8月 12|9月 12|10月 1234
|11月 12 |12月 12

line
2023年1月2月3月|4月 12
|5月 12|6月 127月| 8月 12
9月|10月 12|11月 12 |12月 12

line
2022年1月 123|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12|7月 12
|8月 12|9月 123|10月 1|11月 1
|12月 1

line
2021年1月 12|2月 123
|3月 123|4月 12|5月 123
|6月 123|7月 12 |8月 12
|9月 12|10月 12|11月 12
|12月 12

line
2020年1月2月|3月 12|4月 123
|5月 123|6月 123 |7月 123
|8月 1234|9月 123
|10月 123||11月 123
|12月
12
line
2019年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2018年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2017年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2016年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2015年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2014年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2013年1月-2月3月-4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2012年1月-2月3月-5月6月-7月
8月-9月10月11月12月

line
2011年1月-2月3月-4月5月-6月
7月-8月9月-10月11月-12月

line
2010年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2009年1月-3月3月-5月6月-7月
8月-9月9月-10月10月-11月12月

line
2008年1月-3月4月-5月6月-9月
9月-10月11月-12月

line
2004年3月〜
  • ABOUT
  • INFORMATION
  • COLUMN
  • WORK
  • CONTACT
  • logo4
photo

2020 12/31 『良いお年を』

今年はいつもよりも多くの方がこちらのページに寄ってくださいました。
ありがとうございました。

状況が一変して、大変な方も多いと思います。
自分はランニングしている時、少し様々な感情から逃れることが出来ています。独りの時間はとても大切です。
その時に町で出会う、見えていなかった歴史を知ることができて、本当に楽しいし、リラックスできる時間でもあります。

この7年、そしてこの4年は目を瞑ったらもう一週間が過ぎている、そんな感覚です。

来年は自分の生まれ年。

引き続き免疫力を高めてディフェンスを。
良いお年をお迎えください。

photo

2020 12/28 『板橋区志村2丁目(志村坂上)の住宅にある庚申塔』

地図の黒丸部分、旧中山道沿いの住宅に食い込むようなかたちで、庚申塔が立っている。
この場所はかつて小豆沢(あずさわ)方面と中山道をむすぶ道だったので、道標ともなっていた。
庚申塔の左側をよく見ても刻まれた文字は風化して確認出来なかった。また、右側は刻まれているが、狭いのでこちらも読めなかった。
全体的に風化が激しい。

この庚申塔のすぐ先にも有名な富士・大山道の道標と庚申塔がたっている。
【関連記事】
■富士・大山道の道標と庚申塔 下練馬大山道の道標と東高野山の道標
■板橋区志村 旧中山道 富士・大山道の道標と庚申塔

■練馬区 ふじ大山道

■十条台古墳群 十条冨士塚(冨士神社)の再整備(現状変更) その後7月・10月と“おふじ道”

さらにその先は江戸から最初の難所である清水坂になる。
名のとおりに清水が崖から湧きだす場所だった。
そして、今でも湧水が豊富なことでも有名。
【関連記事】
■板橋区 清水坂 中山道で唯一富士山を右手に一望できる名所 合の宿

■旧中山道 板橋区志村 清水坂と平次坂(へび坂) 志村清水坂緑地(清水坂公園)の湧水
■旧中山道清水坂そば 板橋区志村二丁目の湧水
■志村城山公園の湧水と志村城跡

■板橋区 小豆沢公園の湧水
■板橋区 小豆沢公園 湧水を使った池 #1
■板橋区 小豆沢公園 湧水を使った池 #2
■薬師の泉庭園 板橋区指定記念物
■板橋区小豆沢 御手洗池(御手洗不動旧跡)

■板橋区泉町 出井の泉跡(出井川)
■板橋区前野町 出井川の水源のうちのひとつ 見次公園(自然湧水池)

写真上から2枚目、奥にオリエンタルイーストというサインが見える。
オリエンタル酵母工業株式会社で、前面にある国道17号線の長い坂道を通ると、よく甘いような独特な匂いが漂っていて、二十代の頃、何だろうと不思議に思っていたが、後々この酵母の会社から出ている匂いだと料理人から聞いた。酵母ってあういう匂いなんだと知った。

清水坂とは逆方向の江戸方面へ中山道を少し進むと、国指定史跡である志村一里塚がある。この志村地域は歴史的にみてもとてもおもしろい史跡・遺跡などがある。
【関連記事】
■中山道 日本橋から三番目 不動の志村一里塚

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事2<地域史(歴史)・史跡遺跡(古墳 塚 石仏 社寺 城跡 陸軍 )・文化財・宿場・上水・旧道/古道・坂道・廃線跡・都市計画・出桁造り・ルポなど>】のリストが展開します。
photo

2020 12/25 『スポーツ用のマスク』

鼻部分にワイヤーが入っていて、耳掛けも調整できて、アゴまでしっかり包んでくれるメッシュのマスク。(¥660)
凄く呼吸がしやすいけど、飛沫防止にはあまり効果がないと思われるので、人とすれ違う時などは、十分な距離をとって息も殺している。
人が多いところでは走らない。
ただ、息はしやすいので、とても心地が良い。

結局、不織布のマスクが効果が高いんですよね。

photo

2020 12/21 『蓮根川緑道 通称 ヘビ公園』

地図の黒丸部分、三田線の高架沿いに白蛇が置いてあることで地元のちびっ子には有名なヘビ公園がある。
この公園は高島平第六小学校あたりを水源とした小さな川で、高島平が田んぼだった頃には用水路として田畑を潤していた。
蓮根川という名称になっていることから、板橋区若木の台地やいくつかの場所を水源とした蓮根川の支流だからのだろう。
ダイエー西台店の中庭を通っていることでも有名。

都市開発前の徳丸田んぼ時代には、無数に用水路が流れていたようだが、現在ではその痕跡はほぼ無い。
低地という環境ながら弁天塚(高島平駅付近)もあったが、開発により潰してしまったことは非常に残念なこと。

かつては、このような低地には遺跡は無いという定説だったようだが、新高島平駅付近に複合遺跡(早瀬前遺跡)があったことが分かり、定説を改めたという。

【関連記事】
■板橋区蓮根 ダイエー西台店の間を流れる用水路跡
■板橋区若木 中台馬場崎貝塚
■板橋区新河岸三丁目 早瀬前遺跡 鎌倉街道 早瀬の渡し
■いたばし大交通展 人工地盤 西台アパート(西台団地) 富士山を望む
■高倉健 新幹線大爆破 志村検査場・交通局志村基地
■板橋区高島平 徳丸ヶ原 蓮根馬頭観音縁起

■ボクらのホームグラウンドの前谷津川<前谷津川と宮下大山不動明王> 2022年1月19日加筆
■ボクらのホームグラウンドの前谷津川の支流 梶谷津川
■前谷津川支流 不動通り 中尾不動尊の谷
■板橋区泉町 出井の泉跡(出井川)
■板橋区前野町 出井川の水源のうちのひとつ 見次公園(自然湧水池)

■JT -大切なひととき-
■スケートボード道
■スケートをする意味
■我ら徳丸ヶ原のスケートチーム
■また出会って、共に生きましょう
■自分のためにスケートを
■やすらかに
■スケートボードのホームグラウンド

■板橋区高島平 六の橋のグラフィック

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事1<河川・湧水・池・滝・堀・上水・暗渠・橋・宿場・史跡遺跡(貝塚 古墳 塚 庚申塔 道標)・文化財・古道・坂など>】のリストが展開します。