Content
line
2024年1月 12|2月 123月 12
|4月 12

line
2023年1月2月3月|4月 12
|5月 12|6月 127月| 8月 12
9月|10月
12|11月 12 |12月 12
line
2022年1月 123|2月 12|3月 12
|4月 12|5月 12|6月 12|7月 12
|8月 12|9月 123|10月 1|11月 1
|12月 1

line
2021年1月 12|2月 123
|3月 123|4月 12|5月 123
|6月 123|7月 12 |8月 12
|9月 12|10月 12|11月 12
|12月 12

line
2020年1月2月|3月 12|4月 123
|5月 123|6月 123 |7月 123
|8月 1234|9月 123
|10月 123||11月 123
|12月
12
line
2019年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2018年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2017年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2016年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2015年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2014年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2013年1月-2月3月-4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2012年1月-2月3月-5月6月-7月
8月-9月10月11月12月

line
2011年1月-2月3月-4月5月-6月
7月-8月9月-10月11月-12月

line
2010年1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

line
2009年1月-3月3月-5月6月-7月
8月-9月9月-10月10月-11月12月

line
2008年1月-3月4月-5月6月-9月
9月-10月11月-12月

line
2004年3月〜
  • ABOUT
  • INFORMATION
  • COLUMN
  • WORK
  • CONTACT
  • logo4
photo

2019 1/31 『マツコ 夜の巷を徘徊する ホワイト餃子』

毎週録画している番組....今晩深夜のテレビ朝日で上映される。
先週だったかな、板橋区蓮根という町に出没。
植村冒険館に侵入していた。なぜ、植村さんの記念館が板橋区の外れにあるかというと、以前彼は板橋区の宿場町である仲宿(板橋区役所前至近)に住んでいたというご縁で、設立されたと聞いたことがある。
蓮根という町は、自分が中学生から大学生の頃まで住んでいた隣町ということもあったり、今もたまに通るので、よく見る町並みに目もゆるんだ。
今週は蓮根の隣町の高島平に行くようだ。隣町といっても高島平地域は広大なので、蓮根から少し離れているけど。
行くお店は、高島平にあるホワイト餃子だという。
このお店はかつて、植村冒険館の近くにあり、その時には西巣鴨のファイト餃子へ主に行っていたのだか、たまに移転前のホワイト餃子に行っていた。
移転後も、たまに行っては腹をぱんぱんにして帰って行ったものだ。

自分のホワイト餃子歴は、もうかれこれ30年になる。
西巣鴨のおかみさんは、僕らのことをいまだに憶えてくれていて、なんともうれしくて。
今の自分は10個くらいとビールで十分だが、マツコなら、40個くらいは余裕ではないだろうか。
それだけ美味しい餃子なんですよね。

photo

2019 1/30 『数ヶ月前の』

去年の9月からだから4ヶ月くらいの写真。
時系列通りではないが、上から....

いつかの朝のパン入りポタージュとスクランブルエッグパン。
野菜はゼロ....最近は朝メシをほとんど食べていないから珍しい朝食。

久しぶりに自分の時間が持てた去年のいつかの遅い昼メシ。
おでんと本麒麟....これはこれで十分においしいので、ビールがすすんで仕方がない。この後は、夕飯を食べにお出かけ。

これも、久しぶりに時間が持てたので、昼ジョグをして遅いイモ&ビールランチ。この後は、夕食を食べにお出かけ。

いつだったかの、お休み夕方ジョグ後の、持ち帰り焼き鳥とビール。
このあとはすぐに晩飯へと続く....そんな夕方ジョグふたつ。

日曜日のフジテレビでやってたザ・ノンフィクションに出ていた、飲みながら仕事をするカレー屋の女性....人から愛され愛嬌があるとも言えるし、自分に甘い飲ん兵衛の女性とも言えるようなドキュメンタリーで、とにかくベロベロに飲んで取材を受けているその姿に傾倒して、昼ジョグもせずに、ソーセージを炒めてプシュっとゴロゴロしながらの遅い昼メシ。

ぶるぶる震えてウォーキング移動して、ひさびさのお店で焼き鳥をお持ち帰り。このカップのグラフィックに入る焼き鳥は、より一層とおいしく感じるのだ。

いつだったかの、昼ジョグ後の遅いビールと焼き鳥缶詰ランチ。
缶詰の焼き鳥、ひっさしぶりに食べたけど、これはこれでよく仕事後に食べていた昔を回顧してうまい....この後は、夕飯を食べにお出かけ。

お休みの日、あちこち家族を連れて行って、よくウォーキングした後の、お持ち帰り焼き鳥と早めのビールで、自分の労をねぎらう。

どこかのヘルス記事で読んだんだけども、昼飲みは朗に叶っていると。
昼に飲むと、寝る前に時間があるから酔いが覚めるという。

暖かい気候の時に、水分補給をしながらジョグして、走り終わったらその足でストアへ行き、近くの公園でグビッと一杯やるのが一番気持ちが良い。
早く暖かくなって欲しい。
ただ今、酒飲まずの四日目の晩で、これを書いている。
元々は甘党なので、アルコールを飲まないと急にチョコなどを甘い物を欲するようになる。そんな人は多いのだろうか。

でも、飲むためにランニングしている人はとても多いのは事実ですね。
飲もうと思わないと、事実自分は走りたいと思わなくなって来たのは、どうだろう、5年くらい前からかな。
前までは朝ジョグが基本だったけど、今は走ったあとは飲みたくなるので、朝ジョグはやめて、休みの昼ジョグや夜ジョグにシフトして今に至る。

どうでもよい内容でした。

photo

2019 1/28 『ZARAの半袖ニット』

気づくともう1月も終わり。
年明けからやることが多くあったけど、一越えして少し落ちついたところ。

さて、セールも終わった今、ZARAで肌触りがよいニットTを80%オフで入手。
この何年かでの環境の変化で、普段からスポーツウエアを取り入れた服で動くことが多くなり(ランニングしている訳ではないけど、冬でもかなり汗をかくほど動いているんで)、なんだか久しぶりに昔から好きな半袖ニットを買った。ま、この寒さではこれは売れないからそりゃ安い。
ZARAにはだいぶ昔から通っているけど、前よりも少し高くなったって印象があるけども、どうだろう.....それでも安いけど。
この15年位で、筋肉がついた上に脂肪をまとった体型も変り(時間をかけて20kgちょい減らした。今は高校1年生頃の体型のような気がするし、たばこを手放して9年半になった)、XSやSサイズのものを安く買えることが多くなった。これは実にラッキーなことで、セールが前よりも楽しみになった。
そんなことはさておき、正月の余り物といえばお餅。
大量に戴いたので、緑のたぬきなどにinしてたぬき力うどんでズルズル。
子供の頃は、週に何回も力うどんを食べていたので、なんだか懐かしい感じが一ヶ月続いた。免罪符的な感覚で、ネギは多めにで出汁は薄目で。
しかし濃い色の出汁の関東風がやはり好き。子供の頃は関西風の出汁とか、ほとんどみたことが無かったような。今はあれこれ関西風って多いですよね。恵方巻きの習慣なんて見たことが無かったような。

インフルも猛威となっています。
ご自愛ください。

photo

2019 1/18 『文京区根津の出桁造り』

文京区の根津神社の門前に根津遊郭がかつてあったが、東京大学が移ってくる際に、風紀の問題から根津遊郭は州崎遊郭へと移転されたという。(現在の江東区東陽町)
その、といっては何だが、根津神社(社殿は重要文化財)の参道に出桁造りが数軒ある。地図、写真の1・2・3で、3の建物は当時の面影を残す姿となっている。
参道から不忍通りへと出て、上野不忍池方面へとしばらく進むと、蕎心という屋号のお店が4。この出桁造りの近くにも、有名な三階建ての“はん亭”も出桁造りで、掲載はしていないが、登録有形文化財となっている。
谷根千付近はよく行くが、その他まだいくつかありそうで、谷根千の散歩のついでに見てみるのもおもしろいと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事2<地域史(歴史)・史跡遺跡(古墳 塚 石仏 社寺 城跡 陸軍 )・文化財・宿場・上水・旧道/古道・坂道・廃線跡・都市計画・出桁造り・ルポなど>】のリストが展開します。
photo

2019 1/17 『北区西ヶ原の出桁造り』

北区の飛鳥山と駒込にかけての本郷通り沿いに、出桁造りがいくつかある。
本郷通りは日光御成街道とも岩槻街道とも言われる道で歴史がある。
徳川の歴代の将軍は、日光東照宮へと参拝に行く際に、この通りを通ったことから日光御成街道とも言われていて、飛鳥山の武蔵野台地を削った石神井川(音無川)の音無渓谷(現在の親水公園)は、文字通りに渓谷になっているいるために、将軍一行は渓谷を渡るのではなく、台地の下(現在の王子駅前)へと迂回して、音無川を渡り、急坂を上り再び台地へと進んで行ったという。
さて、地図の1〜5あたりにかけて、出桁造りが存在している。
ファサードは手を加えられているけども、立派な建物で現役だろう。
通って撮影した日は、3つの病院に用事があり、正月の不摂生もあって、16kmほど歩いたので、たまたま見つけることができた。
集合住宅よりもこういうクラシックな姿になんとも惹かれる。
しかし、貴重となってきた出桁造りだが、都内にもまだまだ健在。
旧川越街道にもいくつもあるので、今度また紹介しようと思う。
余談だが、地図の3−4−5辺りに名店 丸十ベーカリーがあって、これまたなかなか美味しいんですよ。
過去記事『どちらも名店

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここをクリックすると下に【過去記事2<地域史(歴史)・史跡遺跡(古墳 塚 石仏 社寺 城跡 陸軍 )・文化財・宿場・上水・旧道/古道・坂道・廃線跡・都市計画・出桁造り・ルポなど>】のリストが展開します。
photo

2019 1/10 『5区、2万歩』

あちこち歩いてまわって大切な用事をすませたら、2万歩を越えていた。
約16km、5つの区にまたがって帰りは電車。
ランニングで16kmはちょい疲れたくらいだけど、ウォーキングはなかなかしんどい。
2日経った今も、ハムストリングスが筋肉痛。
この写真の神社は、文京区根津にある根津神社。
2年ぶりにやっとお参りにいけて、ほっとしている....根津神社のお向かいは、日本医科大学附属病院。だいぶきれいになっていた。

で、その足で上野へ。
正月開けの平日ということもあって、人もさほど多くはなく、B系ショップの異国のスタッフは、通る若い子への強めの態度の客引きにも勤しむことなく、みなスマホの画面を凝視している。
アメ横センタービルのケバブショップの強引すぎる客引きの異国のお兄さんも控えめ。いつだったか、人通りが多い日曜日に、路面をびちゃびちゃにするほどホースで水まきをして、通行人には少しかかるわ、駐輪自転車も水だらけするわ、なんとも迷惑な行為に辟易してしまったことがあった。
って言っても、やはり上野は好きな町。
あぁ早く暖かく桜が咲く時季にならないかなと、思いつつ乗車。
途中で焼き鳥を買って、自分への労をねぎらい、プシュっと缶を開ける。

水曜日のダウンタウン、嘘つきクロちゃんが、よくウォーキングしていて、2万歩したとか、もう少しだったとかツイートしているけど、2万歩ってなかなか大変な距離と時間、脚力が必要なんですよね。ホントだろうかと思うけど、そんなのことを思わせる彼はおもしろい。

今日は寒い。
珈琲もすぐぬるくなる。
週末には都内でも雪が舞うのと予報。
胃腸炎、インフルも流行していると....ご自愛ください。

photo

2019 1/5 『あけましておめでとうございます』

本年もよろしくお願いいたします。

つぼみもぷっくらしてきたと思っていたら、もう咲いた。
さ、週明けからやることが多いので、頑張ろう。

しかしあっという間です。。